「香り墨 ASUKA」がJPDA2021銀賞を受賞されました
鬼頭紙器 鬼頭です。
昨年、ホソカワデザイン様のご依頼で製造させて頂きました
奈良県「錦光園」様の「香り墨 ASUKA」が
日本パッケージデザイン大賞(JPDA)2021にて銀賞を獲得されました。
少し遅れてのご連絡ですが、掲載のご許可を頂きましたので紹介させて頂きます。
本案件は個人事務所「ホソカワデザイン」の細川様からご依頼頂いた案件ですが
元々、錦光園様からのご依頼は全く別の商品企画だった所を
細川様が企画からの見直しを提案され、本案件のような仕様に変更されたとの事でした。
お打ち合わせを重ねる中で、本案件含めデザインからなるものづくりの熱い想いを伺い
非常に良い刺激と大変なプレッシャーを感じながら取り組ませて頂きましたが
こちらもできる限りその想いを汲み取る形でご提案・対応させて頂いた仕様や仕上がりが
受賞の一助に関係できていたならば大変うれしく思います。
…単純に自分達の作ったものが賞を貰って喜んでいるだけでもありますがw
本貼箱の生産において注意した点、こだわりについて語らせて頂くならば
材料の設計や微調整、製造の際の精度の追求はもちろんとして、
箔押し部分の貼り加工が非常に大変な箇所でした。
手にとった際の質感にもこだわり、ある種の手作り感のような印象を持ってもらいたい為
箔押しをあえて深くしっかり、凹凸を感じるようにというご注文でしたが
いざ箔押しした紙を貼ろうとすると凹凸が深すぎてニカワ(接着剤)がうまく乗らず
濃度、量、場合によっては手で塗り足す等の試行錯誤を行いながら製造致しました。
通常の貼箱でも箔押し周辺はニカワが乗り辛い事が多いのですが
この香り墨に関しては全面パターンでしかも柄が細かいのが大変でした。
しかし、それだけに手にとって頂いた際は単なる外装に留まらない
貼箱に大事な「手にとった際の印象」をしっかり伝えられる仕上がりになったと思います。
本製品は現在も販売中との事。(2020年11月現在)
錦光園様オンラインショップや、その他美術館や百貨店、セレクトショップでも販売中との事です。
興味を持たれた際はぜひ実物をご覧になってください。
私も拝見した際は、画像で受ける印象以上にディティールに力と意志の込められている
「生きた」仕上がりだと思い、更なるプレッシャーを受けましたw
錦光園様オンラインショップ https://kinkoen.shop/
ホソカワデザイン 様 http://hosokawadesign.jp/
鱗将棋用 貼箱
鬼頭紙器 鬼頭です。ずいぶんと期間が空いてしまいました・・・
その間、世の中は大変なことになってしまいました。
一刻も早い経済回復を祈りつつ、今は頂けるお仕事を一つ一つ大切に
ご対応していくのが当社のできることだと思っております。
皆様大変とは思いますが、頑張って乗り切っていきましょう。
さて、以前ご相談頂きました新規案件について納品が完了し
販売を開始されたとの事で、掲載のご許可を頂いて
当社実績のご案内とお客様の宣伝(笑)をさせて頂きます。
「鱗将棋」という、爬虫類を模した将棋の駒ですが・・・
これは説明より画像を見て頂いたほうが早いと思います。とてもカッコいいです!
ストラップ用の紐も付いており、使用しない時は好きな駒を選んで
ストラップとして使うこともできるようです。
下記サイトにて販売しておられますので、興味を持たれた方はぜひ
こちらをご覧ください。
https://minne.com/@s-u-e(ハンドメイド雑貨で有名な通販サイト「minne」です)
箱については、貼紙は海外製のクロコ柄パール紙を使用しました。
ちょうど考えられていた駒の色とぴったりの色があり、ちょうど上手くマッチした思います。
中の仕切りは紙+フェルトですが・・・こちらはかなり細かな作業で大変でした。
数をこなすうちにキレイに作るコツが判ってはきましたが、
非常作業工程を説明しづらい、感覚的な仕事となってしまいました。
小ロットという事では問題ありませんでしたが、作業のオペレーション化はいつも頭を悩ませます。
こちらの商品、当初は春のデザインフェスタで販売予定との事でしたが、
イベントが中止になってしまいましたので、次回の秋が開催されるなら出店する予定との事です。
興味のある方はぜひ覗かれてみてはいかがでしょう?
5/21 中部経済新聞「明日への情熱」に掲載されました
鬼頭紙器 鬼頭です。
先日に引き続き、本日発売の中部経済新聞コラム
「明日への情熱」へ掲載されました。
内容は先日のものと似ておりますが、当社が今取り組んでおります
新しい素材を貼ってみたり、他社と協力して従来では製造の難しい形状の
箱の製品化にトライしてみたり、といったことを取り上げていただいております。
まだまだ事業化への道は長いですが、ひとつひとつ形にしていきたいですね。
今後もトライを続けてみます!
5/17 中部経済新聞 朝刊に掲載されました
鬼頭紙器 鬼頭です。
本日の中部経済新聞 朝刊に当社事業や新製品を取り上げた記事が掲載されました。
以前よりあまり貼箱に使用されない素材を貼紙として使用する、という
企画を考えて、折を見てお客様へご提案させていただいてたのですが、
今回は浅野鍛冶屋様からご相談頂きました包丁用の貼箱について、
前々から使用させて頂きたいと思っておりました丸重製紙様の紙を使用し
自然な和のイメージと高級感を両立させた貼箱をご提案し、採用して頂きました。
どこかで何かしら形にしたい、と思っておりました素材が形になり
このような形で取り上げて頂きうれしく思っています。
商品はまた後日、画像を上げさせて頂きます。
浅野鍛冶屋様、丸重製紙様、記事化に際しご快諾頂きありがとうございました!
コルクを貼ってみた
鬼頭紙器 鬼頭です
サンプル用にコルクの素材を頂いたので、試し貼りをしてみました。
平和紙業様の紙見本にもある、面白い材料ですが
とにかく厚いので貼れるかどうか疑問でした・・・
貼れました。なんとかなるものですね。
裏側の重なる部分が厚くなりすぎて接着できるか不安でしたが・・・
四隅の折込加工はキチンとしないといけないので、量産には不向きかもしれませんが
質感は面白いですのでどこかで活用したいですね。
レザーのような質感の紙
鬼頭紙器 鬼頭です。
昨日、竹尾の営業の方から新商品を紹介して頂きました。
レザック16という紙ですが、エンボス感がレザーのようで
レザーより安価で高級感を演出できそうです。
また、蛍光色などの変わった色があるのが面白いですね。
kg数的にはかなり厚いので、貼れるかどうか心配ですが・・・
一度サンプルを作ってみようと思います。
印刷を乗せてみたいのですが、うちのプリンタでうまく印刷できるだろうか・・・
【動画】鬼頭紙器 業務紹介
鬼頭紙器 鬼頭です。
当社の業務内容と設備について簡単に説明した動画を作りましたので
ご興味頂けましたらぜひご視聴ください。
本来はビジネス交流会で公開するはずのものでしたので、
ギャラリーと被っている内容もありますが・・・
こちらで当社の事業内容と設備について、少しでも知って頂ければ幸いです。
名商ビジネス交流会のお礼
鬼頭紙器 鬼頭です。
本日、名商ビジネス交流会にてご挨拶させていただいた方々、
ありがとうございました。
また、当社の紹介動画を主催者側に間違って渡してしまっていた為
殆ど業務内容を紹介できず申し訳ありませんでした。
動画については完全版をブログにて公開致しましたので
ご興味頂けましたらご視聴ください。
当社事業が今後、お役に立てることがあれば幸いです。
今後共よろしくお願い致します。
貼箱ミニチュア工場(メッセナゴヤの補足)
鬼頭紙器 鬼頭です。
先日ブログで少し触れた、貼箱のミニチュア工場について
展示されていた「加藤紙器製作所」様より掲載許可を頂けましたので
画像を掲載させて頂きます。(ありがとうございます!)
貼箱の製造についての愛を感じさせる作り込みで感銘を受けました!
一つ一つは50mm位の大きさだったと思いますが、しっかりと再現されています。
展示されていた貼箱も大変凝った面白い形状でしたが
自社HPで販売もされているようです。
これからの貼箱製造会社のあり方の一方向として、大いに勉強させて頂きました。
デザインウィークの事故について
昨日起きたデザインウィークの事故について、少しショックを受けています。
先日見に行っていた、というのもそうですが、実は日曜に後期の展示を見に行こうかと
考えており、場合によっては事故の瞬間を目の当たりにした可能性がありましたので・・・
当該イベントは学生時代からほぼ毎年ペースで見に行っていたので、
「神宮外苑で事故」というニュースの見出しを見て「まさか?」と思いましたが・・・
現場を見たわけではありませんのであまり勝手な事は言えませんが、
恐らく今後の開催は難しいでしょう。
亡くなられたお子様のご冥福をお祈りします。